不治の病を抱えています。病はメンタルシックです。おかけで14歳~20歳まで再発を繰り返し、高校は中退し、選抜チームは外され、親友と一人ちがう大学に行きました。しかし格闘技を始め、5年遅れで青春を取り返し、今第一志望だった会社で働いています。しかし社会人になって再発症。安定を取って会社にカムアウトして、夢を捨てて働くか、今リスクと夢を取って働くかの瀬戸際です。選択を迫られています。14年間悩み抜いたことにぶち当たった今、無茶なお願いで恐縮ですが、選択や私について一言頂けますと幸いです。

やはり第一は生活ありき、だと思いますので、夢より現実でしょう。現実より夢を選んだ私が言うのもなんですが、夢は全員が叶えられるとは限りません。私の場合は、ただ単に運が良かっただけなのかもしれません。だから無責任に、「夢は叶う! 仕事よりも光り輝く夢を選ぶべきだよ! さあ、仕事なんか辞めて夢のために前に進もう!」なんてことは言えないわけです。そして、あなたは不治の病というハンディキャップを背負っているとのこと。五体満足の健常者よりも、色々と不便が多いことでしょう。でも不治の病を抱えてしまった、ということも現実です。まずはそのハンデを認めることです。どれだけ社会福祉が充実したところで、健常者と同じようには生きられません。「なんでオレだけが」という思いもきっとあるでしょう。でも、それが現実なんです。まずは生活の基盤をしっかりと整えましょう。そして、余裕があるなら夢を追いかけましょう。