昔から犬によく吠えられます。どうしたらいいですか?

吠えられるということは、「それ以上近づいたら、俺は噛み付くぜ」と犬が警告しているわけです。
良かったじゃないですか。
噛まれる前に警告してくれて。

小学生のころ、小型犬が尻尾を振って近寄ってきたことがありました。
顔を寄せてスリスリしてやろうと思ったら、その犬はなんと私の鼻に思い切りカブりついてきたのです。
鼻に軽く穴が開きました。涙が止まりませんでした。

まさに孫子の兵法でいう、相手の「虚をつく」です。
相手にダメージを与えるためには「虚をつく」ことがいかに重要なことかを思い知らされました。
だから吠える犬など、自分の攻撃性をわざわざ表に出しているようなものです。
それでは相手の「虚をつく」ことはできません。
よしんば攻撃をしたとしても、相手に身構えられてダメージを軽減されてしまうわけです。
「バカな犬め」
と見下してやれば、こちらの腹の虫も収まるというものでしょう。


Warning: Attempt to read property "queue" on null in /home/wawonteam/1001kick.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2876

Warning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /home/wawonteam/1001kick.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2876