佐藤さん、こんにちは。質問集をざっと拝見しました。相変わらずの佐藤さんで、何かやっぱ佐藤さんが好きです(笑)。今はウクライナでアスケロフ戦でしょうか。佐藤さんは常に挑戦し続けていますよね。ルールや団体に守られることなく、作られることなく、常に自分の飽くなき挑戦心と努力で生きてきたんだなって。そしてキックボクサーとしては日本一の位置にいながら未だにその姿勢を崩していない、そんな佐藤さんが僕は好きです。今までは岩手に住んでいたので佐藤さんの試合を観にいく機会も中々作れなかったのですが、来春からは大阪で仕事することになりました。20後半ですが人生の一大勝負をするために大阪に出てきます。佐藤さんは100戦で引退すると仰られているので、来年以降は佐藤さんの日本での試合なら見に行けるかもしれません。その時を楽しみにしています。僕は佐藤さんのことずっと応援し続けています。最後まで見届けるつもりです。佐藤さんが頑張る姿は誇張なしで本当に励みになっています。アスケロフ戦でいい結果を迎えられることを祈っています。

ありがとうございます。そういって頂ける方が少なからず私にはいるので、その声が私の現役の原動力となっています。わかる人にわかればいいや、という気持ちではないのですが、わかる人にわかってもらえることは、選手として一番幸せなことかもしれません。私はキックボクサーとして日本一の位置では満足してはいけないと思っています。私は世界一を目指したいのです。数年前には格下だったアスケロフ選手も今年に入りアンディ・サワー選手に勝つなど、若い選手がどんどん台頭してきています。そして先日、私はアスケロフ選手にも結局負けてしまいました(ルールについては全く納得していませんが……)。結果が出ないと心が折れそうになります。しかし、自分のやっていること、信じていることが今はあります。自分はまだ強くなっています。そう信じているうちは「世界一を目指す」「アウェイで結果を出す」という挑戦を続けていきたいのです。これからもどうぞ見守ってください。