井の中の蛙 大空を知る

posted : 2022/07/22

あらゆるカエルの住むケールと呼ばれる街が舞台の短編小説。ご自身の想像力で情景を思い浮かべると感性が豊かになります。お楽しみください。北には貪りが。南には怒りが。

あらゆるカエルの住むケールと呼ばれる街があった。街を治めるのは、肝の座ったヒキガエル。多くのカエルからリーダーと呼ばれ、親しまれていた。

町外れの北には水の川が流れ、南には火の湖が佇んでいた。

あるとき、長い雨が続いた。南に燃える火の湖は勢いを失なったが、北を流れる川は氾濫した。汚れた水が、街に迫った。

「もっとエサが取れる」

と河原から逃げずに欲ばったカエルもいたが、流された。その全員が、ケールで生まれ育ったカエルだった。彼らは、街の暮らしに不満を抱いていた。

そのあと、日照りも続いた。南に燃える火の湖は勢いを増し、飛び火して街に迫った。

一方、北を流れる川は、依然として氾濫したままだった。ケールのリーダーは、東の山の高台から街を見下ろして唸った。

「晴れても引かない水なのか」
「この川は、源泉から次々と流れてきます。際限がありません」

と、参謀のカエルが危機を案じた。街は南からの洪水と、北からの火災に、じわじわと挟まれつつあった。

人気のない街の中央には白い広場があり、カエルではない人が立っていた。リーダーが率先垂範(そっせんすいはん)して向かうと、30cm程度の巨人が待っていて、口を開いた。

「やあ、私は時の旅人。水と火に悩まされているのは、この街ですね」

リーダーが頷いた。時の旅人が続ける。

「貪りの水源はあふれ、怒りの火種は、くすぶり続けます。無くそうとすれば、争いが起きます」
「では一体どうすれば……」
「有ることを認め、制御すればいいんです。強靭な堤防を設置できる機械を、いくつか差し上げます。日暮れには消えますから、早めに使ってくださいね」

リーダーは早速、指示を出した。

時の旅人から提供された機械たちは、ほぼ自動で動き、信じられないほどの作業効率を発揮した。強靭な堤防で火の湖を囲い、北の川を制御するのだ!

湖に続く道は、火中(かちゅう)の栗を拾いに行く様相だったが、機械たちは平然と南へ進んだ。そして強靭な堤防を設置し、火を抑えた。

一方、機械たちは氾濫した北の川を堰(せ)き止め、水を抑えた。そして強靭な堤防で川の流れを安定させた。こうして日暮れまでに、南北の要所に強靭な堤防を設置できたのである。

……東の山の古井戸に、一匹のアマガエルが住んでいた。あるとき、上から見下ろしてきた者たちから、ゲロゲロとからかわれたことがある。

「狭い井戸の中で甘えていないで、ちゃんと働けよ」
「お前はいいなあ。気楽そうで、悩みもなさそうだ」
「まさに井の中の蛙 大海を知らず、だがね」

井戸のアマガエルは泰然自若(たいぜんじじゃく)として反論した。

「僕がいるから『ああはなりたくない』と明日のために頑張れるんじゃない? 感謝してもらいたい。君らこそ、もっとちゃんと働いたらどうだい?」
「やれやれ、これはお手上げだ。開き直ってやがる」
「君らが井戸を見下ろしているとき、僕は大空を見上げている。で、君らは、大海を知っているのかい?」

井戸を見下ろすカエルたちは、呆れて去っていった。彼らは、街の暮らしに不満を抱いていた。朝、昼と食事のできる環境だったが、「もっとエサが欲しい」と際限がなかった。

……強靭な堤防ができて一安心したケールのリーダーは、古井戸に住むアマガエルに会いに来た。

「おいしいコオロギを持ってきた。一緒に食べよう」
「リーダー、街を守ってくれて感謝します」
「全員を守ることはできなかったから、手放しでは喜べないよ。正体不明の、時の旅人に助けられたんだ」

リーダーのヒキガエルは井戸の縁に座った。井戸底のアマガエルは壁を容易に登り、リーダーに並んだ。

「時空を行き来できる人なのかな。旅の景色はどうなのかな。ああ、この大きな空も、悠久の時と繋がっていたら、面白いのになあ」



【カエルの街シリーズ】
カエルの街ケール
https://1001kick.com/3839/

井の中の蛙 大空を知る
https://1001kick.com/4117/


Notice: Trying to get property 'queue' of non-object in /home/wawonteam/1001kick.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2841

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wawonteam/1001kick.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2841